本【離れたくても離れられないあの人からの「攻撃」がなくなる本】で攻撃を回避する説

世の中にはイジワルな人がかならず存在する。
みんないい人ってのがいちばんたのしいんだけどそんなことはないんだよね。
いい人もいればイジワルな人もいる。
ってゆーよりひとりの人間の中にいいところとわるいところがある。
こーゆー本に書いてあることでなるほどなーと思うところは、
「いい人をやめる!」
ってとこだね!
ここがいちばんのポイント。
あと、イジワルな人には近づかないのが一番なんだけどいろんな人があつまる職場にはかならずいるんだなー。
家族にイジワルな人がいるって場合もあるかもしれない。
まあボクは会社にいるんだけど。
そーゆー人を相手にどーしたらいいかが書いてあるね。
無視とかしてもダメなんだよね。
それは攻めすぎ!
いくつか対策があるんだけどいちばんカンタンで効果あるのが必要最低限のことだけ、ひと呼吸おいてしっかり話すってことだね。
あいさつはちゃんとする!
これも大事!
まあシゴトもたのしい雰囲気がいちばんだけど、自分が攻撃されているのにそんな雰囲気を守る必要はないね!
そーなったら相手は自分をかるくみて、調子に乗ってくるからそんなときは会社はシゴトをするとこと割り切ってシゴトに専念したほうがグッド☆
リンク